◎ライチの水まんじゅう

暑い季節は、つるんとのどごしの良い水菓子が恋しくなりますね。
そこで今回は「露草」という粉末の水まんじゅうの素を使って簡単に作れる、ライチの水まんじゅうをご紹介します。
あんの代わりにライチとクコの実を入れてみました。
うっすらと透けて見えるクコの実の赤が、目にも涼しげです。
材料(40ccの容器で10個分)
◦ 露草 50g (水まんじゅうの素)
◦ グラニュー糖 175g
◦ 水 400cc
◦ ライチ 10個
◦ クコの実 10粒
準備
◦ 皮をむいたライチの実に包丁目を入れて、種と固い部分を取り除いておく。
(※今回は缶詰のものを使いました。汁気を良く切ってから使います。)
◦ クコの実は洗ってサッと水に漬けて戻し、水気を良く切っておく。
◦ 予め鍋の重量をはかっておく。
作り方

1. ボウルに露草とグラニュー糖を入れ、良くかき混ぜておく。
2. 鍋に分量の水を入れ、水をかき回しながら1を加えて良く混ぜる。
(point) ホイッパーなどでかき回し続けながら、少しずつ加えていくとダマになりにくいです。
3. 鍋を火にかけ、鍋底から大きくヘラを動かしながら練っていく。約8分ほど練り続ける。

4. 一度火からおろして鍋ごと計量し、中身が約500gになるまで確認しながら更に練り上げる。
(point) 練り上がってから時間が経つと、種がどんどん固まってくるので、これ以降の作業は手早く!
5. 水で濡らしたスプーンで4の種をすくい、同じく水で濡らした容器(坊主型又はぐい呑み)の7分目まで入れる。
6. クコの実をのせたライチを真ん中に入れて(※クコの実の方を下に向ける。)、軽く押し込む。

7. 押し込んだライチの上に更に種をのせ、表面をヘラで平らにする。
8. 容器ごと冷水に浸けて冷やし、固まったら竹串などを使って型から抜く。