把手付徳利 赤絵 上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)

もっと写真を見る→

伝統の瓢箪型徳利に把手を付けた斬新なデザインの九谷焼。ぽってりとした瓢箪の形と把手、なにより小ぶりなサイズ感が愛らしい逸品です。こちらの把手により熱燗でも持ちやすくなりますので、可愛らしさだけでなく機能的にも進化しています。お酒を注ぐ時には、徳利の語源でもある注ぐ際のトクトクという音も楽しむことが出来て、晩酌が楽しみになる瓢箪型徳利です。また、焼き物としての美しさ、デザインの素晴らしさも日本酒を好まれる方でなくとも楽しめる瓢箪型徳利は、一輪挿しや、インテリアとしてもお使いいただけますので、贈り物としてもおすすめです。伝統を現代に明治十二年、石川県能美郡寺井村(現石川県能美市寺井町)で創業した上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)。135年余の歴史を持つ九谷焼窯元 で、磁器の成形から絵付までを一貫生産する老舗です。その手作り・手描きで作られる製品は、彩り鮮やかな上絵付けと深い発色の染付け、何より丈夫で美しい生地が魅力的です。6代続く歴史ある老舗は、近年新たな取り組みを始め、現代に合.

上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)