唐草丸紋組盃 宮本泰山堂(みやもとたいざんどう)

もっと写真を見る→

350年の歴史と伝統を受け継ぐ九谷焼は、明治時代、豪快且つ繊細に描かれる色絵の表現力の豊かさから「ジャパンクタニ」と呼ばれ、世界から注目を集めました。歴史ある九谷焼の古典柄を現代に合う絵付けをしているのが、宮本泰山堂。植物の茎やつる,これらに花,葉,実などをつけた連続文様が、丸紋と共に描かれた盃。丸紋は、古くから「円(縁)がつながる」縁起の良い紋様、唐草もまた繁栄象徴の吉祥文様です。目でも楽しむ器小さな杯に丁寧に描かれた文様は、お酒の時間を舌や鼻だけでなく、目でも楽しむことができます。飾っておきたくなるほどに素晴らしい職人の技術とその絵柄は、記念の贈りものやお酒を楽しむ方へもお選びください。九谷焼の魅力開業明治42年(1909年)の宮本泰山堂(みやもとたいざんどう)。泰山窯は、石川県小松の地で、古九谷の本流伝統と言われる色絵磁器を中心に「伝統とモダンの融合」「何よりも楽しんで使える器」をテ-マとした作陶を行っています。創業当時は九谷焼商店だったそうですが、3代に渡って泰山堂が受け継.

宮本泰山堂(みやもとたいざんどう)