ござ目手付き盛籠 長角 虎竹 公長齋小菅(こうちょうさいこすが)

もっと写真を見る→

一本ずつ、丁寧に編み込まれた竹籠。その貫禄さえ感じる佇まいから、職人の手によって丹念に作られた製品の美しさを感じることが出来ます。収納力と美しさを持った籠虎竹は淡竹(はちく)の仲間で、表面に虎のまだら模様が入っているためにこう呼ばれています。非常に珍しい竹で、限定された地域でしか見られない模様なのだとか。自然が育んだ美しい模様は、画一的なものがあふれる時代に新鮮さと、インテリアに馴染む奥行きを感じさせてくれます。公長齋小菅(こうちょうさいこすが)の「ござ目手付き盛籠 長角 虎竹」は、そんな竹の表皮を活かして作られました。折れにくくしなりが良い、ツルツルと滑らかな手触り、たくさん物を入れても壊れにくい安心感、そして何より、竹という自然素材から温かみを感じることが出来ます。かごの角は補強のために編みが入れられていることや、持ち手や縁には籐を巻いた丁寧な仕上げなのも、日本の職人さんならではなのかもしれません。ござ目編みで編まれた持ち手付きの盛籠は色んな用途で使える便利籠です。フル-ツを盛.

公長齋小菅(こうちょうさいこすが)